僕はレンタル Wi-Fi借りて海外旅行に行きましたが、
現地でとんだ悩みが。
それは、「本当に高額請求にならないよね。。。」
ということ。
別に機内モードにしておけば大丈夫なんです。
でも、WiFi使いたい時に迷っちゃうんです。
僕が海外旅行をする中で編み出したスマホの設定方法を記事にしました。
これを見て安心して海外旅行を楽しみましょう!
高額請求になる事例
スマホは日本で使っているように海外で使っているとパケット代が高額になってしまいます。
これは日本でパケ放題にしていても同様で、場合によっては10万越えも。
パケット使い放題、インターネット使い放題でしているから安心というわけじゃあないんです。
なので、海外旅行に行ってインターネットを使いたいときにはしっかりとした対策をしていく事が大切です。
高額請求にならないスマホの設定方法
スマホにモバイル通信をさせない!
スマホにモバイル通信をさせないためには「機内モード」にする必要があります。
iPhoneであれば、下からスワイプ(画面の下から上に指でなぞる)
そうするとこんな画面が出てきます。
ここで、上の画面のような「飛行機マーク」をタップすると
機内モードになります。
機内モードになると、インターネットは使えませんし、
画面上部に飛行機マークが出てくるのが、「機内モード」になった証です。
もし心配であれば、「設定」から「モバイル通信」を選び、
画面のモバイルデータ通信をオフにします。
こうすれば完璧ですね。
モバイル通信をせずに、 Wi-Fiを使う方法
では、モバイルルーターやホテルでWiFi使いたい場合はどうすれば良いでしょうか?
モバイル通信を絶対させないWiFiの設定方法は
1、機内モードにする
上で説明したように機内モードを設定します。
2、WiFiをオンにする。
機内モードにした上でWiFiをオンにます。
インターネットを海外で使いたい人はどうすれば?
ホテルの Wi-Fiを使う!
ホテルによっては無料 Wi-Fiが設置してあります。
というか、割りを多くのホテルがWi-Fiあります。
なんならユースホステルという格安で一部屋に
4人寝るホテルとかでも無料 Wi-Fiあります。
なので、ホテル以外でインターネット使う必要はない!と言う人にはホテルでの使用がオススメです。
ホテルのホームページなどにも無料 Wi-Fiの有無はのっているので確認してみましょう。
レンタル Wi-Fiを使う。
・どうしても出先でインターネットを使いたい!
・WiFiを仲間と使って安く済ませるから大丈夫!
そんなあなたにレンタル Wi-Fiはおすすめです。
ぼくが海外で使ったレンタル Wi-FiはテレコムのレンタルWi-FiのWi-HO!(ワイホー)
です。
ご丁寧にケースに海外用変換プラグも入っており、値段も手頃でした。
普通にインターネットも使えました。