先日に行ってきたデンマークへの旅。
視察がメインだったので、あまり観光はできなかったですが、
どうにか少ない自由時間を有意義に過ごせないかと考えました。
街並みがとても綺麗だったので写真を取りたい!でも普通の写真じゃ嫌だ!
ということでタイムラプス動画にチャレンジして見ました!!
たくさんの情報を得たので、デンマークの裏話など文章で補足もしていきたいと思います!
タイムラプスとは、、、??
デジタルカメラを用いて連続したスチール画像を撮影し、それを素材として作った動画のこと。インターバル動画ともいう。一定間隔で連続撮影した静止画を、パソコンのソフト上で組み合わせることにより動画を作る。長時間の事象の変化を短時間で表現できることが特徴。(コトバンクより)
説明見てもよくわからないので、
つまりは写真をコマ撮りして、早く繋げたと思ってもらえればいいんじゃあないでしょうか!
せっかくの街並みをどう写せばいいのか!
そんな時に「あのiPhoneでタイムラプス動画が撮れる!」という情報を得たので
早速、タイムラプス動画を撮って見ました!!
視察メインだったので観光名所が少ないことはお許しを!!
チボリ公園:デンマーク:コペンハーゲン
こんな感じで、コマ撮りした写真を早く送ることによって、スピード感のある動画に生まれ変わります。
ちなみに、動画の場所はデンマークのコペンハーゲンにあるチボリ公園という観光名所前です。
チボリ公園は、世界で2番目に古い遊園離とも言われ、
あのウォル○ディズ○ーがネズミの王国を建設する際に参考にしたと言われています。
また、木造のジェットコースターが2つ存在しており、1つは人が運転しているのだとか。
怖いですねー。笑
デンマーク:コペンハーゲン中央駅の夜明け
※音なりますので注意!
デンマークの首都、コペンハーゲン市の中央駅の映像です。
日本でいう東京駅みたいなものですね。
可愛いのが、真ん中の赤い数字は時計になっています。
デンマーク人は早寝早起きです。
撮影した場所がバス停の近くなのですが
6時半ごろになるとゾロゾロと人が降りてきました。
7時に始業の人も多いようで、16時に仕事が終わって余暇を過ごすのが一般的。
デンマークは残業もほとんどありません。
有給も年に5週間与えられるそうで、ワンシーズンに一度は長期の旅行に行く人も。
現地では企業の視察もしましたが、驚いたのが
エアロバイクに乗って仕事をしている人がいること。
しかも!そのエアロバイクは、職場環境を整えるという意味で
企業側が負担することになっています。
コペンハーゲンの街並み
※音なりますので注意!
デンマークはあまり地震がないので古い街並みがそのまま残っています。
自治体の多くが、その街並みを保存するために外壁リフォームを禁止しているそうです。
なので外壁は古いけど内装は最新。そんな家が多いようです。
地震がない繋がりでもうひとつ。
デンマークでは電柱がほとんどありません。
全て地中に埋設してあります。
これにより、電柱の維持費が減り税金の節約になるそうです。
景観も良くなるし、最高ですね。
コペンハーゲン市庁舎前の広場:かねの音
※普通の動画です。音注意!
デンマークはほとんどがキリスト教。
かねの音が綺麗ですねー。
デンマーク:都会からちょっと離れたマリボ市の夜明け
(音注意:ブレあり)
ぼくが初めて撮ったタイムラプス動画です。
マリボ市は黄色の建物が多く、とっても綺麗でした。
なんで黄色なんですか?と聞いたら、
「デンマーク人は黄色が好きな人多いんだよ!」とのこと。
すげーアバウトだなと思いながらも、細かいこと気にしてたらあかんなと思わせるほど綺麗な建物たちでした。
地元のパン屋さんもすごくオシャレ。
また、ホテルの裏が湖でしたが、その湖畔に立つ教会も素晴らしかった。
個人的には田舎の方が、雰囲気あって好きですね。
海外また行きたい!
海外旅行に行く時の楽しみかイヤーな気持ちになるのか別れるのが飛行機の中。 ビジネスクラスとかだと超快適ですが、エコノミーは狭い。。。 でもエコノミーでも快適に過ごす術はたっくさんあるんです。 しかもロングフライトはたっぷり[…]
海外旅行は楽しみですが、不安もあるのが実際。 僕の一番の不安は「パスポートを忘れないか」ですが(笑) そのほかに多いのが「犯罪に合わないか」です。 日本は安全な国と言われあまり犯罪に馴染みがないのが実際。 そのためか[…]
海外旅行への持ち物って悩みますよね。 僕は最近デンマークに旅行に行ってきました! その時に持って行って良かった便利なもの、 便利だと思ったけど荷物にしかならなかったもの。 たくさんありました。 それをリストにし[…]