- 2018年7月30日
- 2019年2月27日
<女性活躍マネジメント>手紙と会話でマネジメントが楽になる
社員がうまく動いてくれない!指示をしてもすんなりと聞いてくれない! そんな悩みもってませんか? それは、社員の話を「聞く」「手紙をかく」ことで大きく改善されますよ! ぼくも経験してるのですが、指示をしたときに「やったことないから」「できません」と言われるのは管理職としてツラいですよね。 「いいから、やって!」というのもなかなかの心労じゃあないですか? その悩みはぼくにも […]
社員がうまく動いてくれない!指示をしてもすんなりと聞いてくれない! そんな悩みもってませんか? それは、社員の話を「聞く」「手紙をかく」ことで大きく改善されますよ! ぼくも経験してるのですが、指示をしたときに「やったことないから」「できません」と言われるのは管理職としてツラいですよね。 「いいから、やって!」というのもなかなかの心労じゃあないですか? その悩みはぼくにも […]
こんにちは。ミトメミノルです。 トラベラーズノートがすき!でもブルー売り切れちゃって。。。という方! 僕も同じ境遇にたたされました。 そして1年ほどまえ、midori社のブルーのトラベラーズノートを探して探して探しまくりました。 今は、再販されているみたいですが、その当時はヤフオクで4万!という高値を見せておりました。 そんななか、Creemaというハンドメイドのサイトで、すごくオシ […]
こんにちは。中小企業マネージャーのミトメミノルです。 クレームがあった際に事実確認をすると「え、わたしじゃないですよ!」 という社員、いないですか? 「いや、裏とれているから、あなたであるのは間違いないんだ!」 「なんで非をみとめないのか!!??」 といってしまいますよね。 その結果、部下との関係がわるくなって、ミスは責任をとって、部下には恨まれる。踏んだり蹴ったり。 ぼくも何度も経験しています。 […]
あなたは部下から陰口たたかれたことはありませんか? それともあなたは社員の間では部下から「良い上司」と評判でしょうか。 この記事は、社員から陰口をたたかれたことのある方は元気になり、 「よい上司ですね!」と言われている方は、ちょっと意気消沈するかもしれません。 あとで読むTweet 女性社員に陰口をたたかれるマネジメントは改革をしている証拠だ! 今日、ぼくは「よい上司です」と部下にいわれました。 […]
部下の女性社員に指示すると、すごく嫌そうな返事が返ってくる。。。。 あの部下に指示しても、行動にモタついてばかり。。。 なかなか部下が動かなくて、結局自分ばかりが動いている。。。 そんな風におもったことはありませんか? それを解決するためには女性のソーシャルスタイルをしっかりと見極め、言葉がけや接し方をかえることで部下が自分から動いてくれるようになります。 〇ソーシャルスタイルとは? ・「ソーシャ […]
部下に指示すると、すごく嫌そうな返事が返ってくる。。。。 あの部下に指示しても、行動にモタついてばかり。。。 なかなか部下が動かなくて、結局自分ばかりが動いている。。。 そんな風におもったことはありませんか? それを解決するためには社員のソーシャルスタイルをしっかりと見極め、接し方をかえることでマネジメントが楽になります。 〇ソーシャルスタイルとは? ・「ソーシャルスタイル」とはアメ […]
やるキツネ 仕事のやる気が出ないと毎日が楽しくないよな。 ちびまる子ちゃん始まる日曜の夜にウツ状態になるって人もいるんじゃない?? やる気がない状態では仕事は楽しくありません。 実はそこに大きな勘違いが。 それは、やる気が出るからポジティブになるのではなく、ポジティブな環境だからやる気が出るんです。 だから、ポジティブな言葉をつかい、行動するようにするとやる気が出てくる […]