手帳カケル×人気記事
オフラインのためランキングが表示できません
【手帳の選び方】記事一覧
楽天でできるだけお得に通販するにはどうすればいいの? 楽天をお得に使うにはポイントアップキャンペーンを利用しましょう!ポイント6倍も普通にできるのでお得です。 というのが僕の答えです。 楽天には通販の楽天市場だけでなく銀行やクレジットカード、楽天証券など色々なサービスがあります。 そして、それらの楽天サービスを使う際にもらえるポイントがすごく多い。 そして、その楽天ポイ […]
手帳一冊だと書きたいことが書ききれない! 手帳2冊持つのはいいの? 手帳買っちゃったから、使いたい。 手帳をプライベートと仕事でわけたほうがいいのか。 1冊の手帳だと入りきらず、古い情報がでてこない! 手帳の複数持ち・手帳の使い分けって迷いますよねー。 今回は使った手帳は10数冊。たびたび挫折してきた僕が 手帳を使う中で感じた、手帳の使い分けについて 紹介したいとおもいます。 (この記事は5分で読 […]
革の真骨頂はエイジング(経年変化)。 でも、革によってエイジングしない革としやすい革があるのは知っていましたか? 革製品はプリズム加工とかエンボス加工とか~なめしとか、 よくわかりにくいのが実際。 偏った見方をすると、各社質の悪い革をいかに良く見せるかということで 横文字のカッコよさそうな言い回しを使っているのではないでしょうか。 と思うくらいわかりにくい。 なので、革につぎ込んだお金は50万以上 […]
前回の記事でロロマクラシックを磨いてみたら、艶が出た! と記事にしました。 これをさらに進めていこう!とさらに全体を磨いてみると、、 あれ?艶がでてこない!!?? <<3行まとめ>> ・ロロマクラシック全体を磨いてみた。 ・前回の艶は、摩擦熱で変色しただけか!? ・お手入れはオイル不足と強くこするに注意!そりゃそうだよね。 ロロマクラシック全体を磨いてみた お手入れ:1時間磨く 上部 […]
来年の手帳は何にしようか。 すごい悩みますよね。 小さい手帳がいい!綴じ手帳がいい! そんな人には文庫ノートがおすすめです。 無印の文庫ノートかってみました。 無印らしく表紙はシンプル。 いたってシンプル。 赤色のしおりがいい。 赤いしおりがついてます。 シンプルなノートにワンポイントの赤なので、 どんな人が持っても様になります。 裏返せば、その人によって様々な文庫ノートに育っていきますね。 無印 […]
新着記事一覧
ぼくは革小物が大好きで、 薄い革手帳PLOTTER(プロッター)を現在つかっています。 サイズはA5、ネイビーカラーのプエブロ(プロッターの中でもエイジングが楽しめるタイプ)です。 革が好きと言いながらも、弁当箱のような厚さと重さになるシステム手帳には馴染めず、何回も手帳を変えてきていますが、この手帳は本格的な革なのに、軽くて薄くてノート感覚で気軽に使うことができる! 今回はその魅力をレビュー形式 […]
2025年の手帳、ロフト、東急、本屋さんなどにたくさん置かれていますよね。 しかし、たくさん種類があって迷いませんか? 2025年も良い年にするぞ!という気合いはあるものの、 「自分に合う手帳」を選ぶとなると、いざ選ぶときには本当に悩みます。 私自身今まで20種類以上の手帳を買って試してきた手帳マニア。 そして、「革を育てる」ことが好きな革マニアです。 手帳自体のストーリーに惹かれた […]
手帳選びの候補の中によく上がるのが「ジブン手帳」 でも結局、ジブン手帳ってどうなの? ジブン手帳は長期、短期、メモと3冊が一冊になっている手帳。 特徴があって、私も気に入り持っていますが 注意点もあります。 今回はオススメポイントと注意点をレビューしていきます。 ジブン手帳の基本情報 サイズ A5スリム/B5スリム 色 ネイビー/ピンク/ホワイト/グリーン/ブラック(bizタイプ) 開始月 1月( […]
【2019年版】【綴じ手帳&システム手帳】人気の手帳とあなたにあう手帳は違う!!今まで20種類以上も手帳を使ってきたマニアが、経験者だけにしかわからない手帳選びの極意をお伝えします!手帳を変えて新たな門出をフレッシュにスタートしましょう!
手帳をかっこよく持ちたい! 自分と一緒に育っていく経年変化がある手帳が欲しい! 革好きが手帳を選ぶ時にはやはりそこが気になりますよね。 今回は、所有するトラベラーズノートは5冊。 革製品を集めて8年の革好きコレクターの私がトラベラーズノートをレビューしていきたいと思います。 トラベラーズノートの基本情報 トラベラーズノートのサイズは2種類。 パスポートサイ […]