手帳カケル×人気記事
オフラインのためランキングが表示できません
【手帳の選び方】記事一覧
マインドマップはアイデア出しに最高! でも僕が持っているのはバイブルサイズ。 大きい紙が必要なマインドマップでどう活用しようか。 紹介したいと思います。 <<3行まとめ>> ーマインドマップは右脳的でアイデアだしに抜群 ーB5のレポートパッドを使用 ーB5を3回折り曲げ、1回切ればバイブルサイズの完成 マインドマップの効果とは、、、? マインドマップはアイデアだしに良い! というのはよく聞きますが […]
トラベラーズノートなどを販売しているMIDORI(ミドリ)のノート MDノートを買ってきました。 手軽に取り出せて、システム手帳みたいな手間もかからない文庫本サイズ。 ビジネスマンの普段使いに最適なノートかなと思います。 <<MDノートレビュー3行まとめ>> ・ノートはクリーム色で目にやさしくペンが引っかかってくれ書きやすい。 ・買った当初なので「糸がかり製本」の良さはまだわからない。 ・罫線が主 […]
最近無印の文庫本ノートを買ってみました。 罫線付きのノートに慣れていましたが、 どうしても無印の文庫本ノートが欲しくて 買ってしまいました。。。 いざ「書こう!」としてみると、 無地って結構勇気がいる。 でも書き始めると、無地は最高に書きやすかったです。 無地で自由に書いていいって、意外にハードル高い。 中をみると、 まっしろ。 しおりの赤が映える。 無地のノートって、どこから書き始めればいいのか […]
どの革手帳が良いかわからない。 エイジングが楽しめる革カバーはどれだろう? そんな悩みを持ち続けて6年。 今までに20種類以上の革カバーを購入してきました。 そんな手帳マニア病の私が行き着いた革カバー、 それがブランクチュール の手帳カバーです。 エイジングで手帳とともに成長していきたい! そんな人にはブランクチュールがおすすめです。 今回はそのブランクチュールの革カバーのレビューを […]
ダヴィンチのシステム手帳の中から、一目ぼれをして買った「ダ・ヴィンチ グランデ アースレザー バイブル(聖書)サイズ」 見た目は普通のシステム手帳ですが、やはり革の質がよく高級感漂う。 そんな良さをレビューしたいと思います。 「ダヴィンチ グランデ アースレザー」の基本情報 バイブル(聖書)サイズ24ミリタイプ 価格 15000円(税別) 色 ブラック/ダークブラウン/ブラウン 本体サイズ W12 […]
新着記事一覧
ぼくは革小物が大好きで、 薄い革手帳PLOTTER(プロッター)を現在つかっています。 サイズはA5、ネイビーカラーのプエブロ(プロッターの中でもエイジングが楽しめるタイプ)です。 革が好きと言いながらも、弁当箱のような厚さと重さになるシステム手帳には馴染めず、何回も手帳を変えてきていますが、この手帳は本格的な革なのに、軽くて薄くてノート感覚で気軽に使うことができる! 今回はその魅力をレビュー形式 […]
2025年の手帳、ロフト、東急、本屋さんなどにたくさん置かれていますよね。 しかし、たくさん種類があって迷いませんか? 2025年も良い年にするぞ!という気合いはあるものの、 「自分に合う手帳」を選ぶとなると、いざ選ぶときには本当に悩みます。 私自身今まで20種類以上の手帳を買って試してきた手帳マニア。 そして、「革を育てる」ことが好きな革マニアです。 手帳自体のストーリーに惹かれた […]
手帳選びの候補の中によく上がるのが「ジブン手帳」 でも結局、ジブン手帳ってどうなの? ジブン手帳は長期、短期、メモと3冊が一冊になっている手帳。 特徴があって、私も気に入り持っていますが 注意点もあります。 今回はオススメポイントと注意点をレビューしていきます。 ジブン手帳の基本情報 サイズ A5スリム/B5スリム 色 ネイビー/ピンク/ホワイト/グリーン/ブラック(bizタイプ) 開始月 1月( […]
【2019年版】【綴じ手帳&システム手帳】人気の手帳とあなたにあう手帳は違う!!今まで20種類以上も手帳を使ってきたマニアが、経験者だけにしかわからない手帳選びの極意をお伝えします!手帳を変えて新たな門出をフレッシュにスタートしましょう!
手帳をかっこよく持ちたい! 自分と一緒に育っていく経年変化がある手帳が欲しい! 革好きが手帳を選ぶ時にはやはりそこが気になりますよね。 今回は、所有するトラベラーズノートは5冊。 革製品を集めて8年の革好きコレクターの私がトラベラーズノートをレビューしていきたいと思います。 トラベラーズノートの基本情報 トラベラーズノートのサイズは2種類。 パスポートサイ […]














